みなさんこんにちは(^-^)
あの過酷なブリザード撤収から早1ヶ月。。。
懐かしいなぁ。。。
2月の3連休を利用して1泊2日で 田貫湖リベンジキャンプ!! をしてきました。
今回は3組による全組
父子キャンプ♪ となりました。
参加メンバー
前回に続き shi-naさん。
前回ニアミスで初めましての みやもさん。
私。
そして 子供6人。
合計 9人です。
気になる みやもさんですが、こんな素敵な表札を作っちゃう方です。
センスがありますねぇ~。 素敵です☆
こんな素敵な表札を作っちゃう方なのでやはりファッションもとても素敵でした。
ま、ま、まさにその様は
現場監督そのものではありませんか!!
そのギャップがとても好きです(笑)
後ろ姿だけ見るかぎりとても強面なイカツイおやじを想像されるかもしれませんが、実際はとても優しい顔をされた笑顔が素敵で温厚な方ですw
で、
今回は仕事のため参加できなかったこちらはキャンパパさん。
この方は
-5℃の世界でも上下メッシュジャージでやりすごしていた人で、私達のあいだでは伝説の男と称されています。
しかもそのジャージは炎の粉が飛んでも燃えないんです!!
ひょっとしたらNASAが開発した最先端のジャージなのかもしれません。。
次回はその隠された謎に迫りたいと思っています。
で、私は思いました。
この2人は必ず気が合うなとww
共演が楽しみです(笑)
さてさて、今回は子供3人引連れてのキャンプなので2roomでの出撃です。
ホワイト富士とマスターカラーが絶妙です(^^)/
そして今回はさらに
最近ですがfacebookの方で立ち上げさせて頂きましたw
立ち上がっちゃったが正しいのかなww??
まだ仲間内のごく少数ではありますがオフシーズンは煙突で楽しみたいと思っています^_^
今回は薪スト2台♪
富士山と薪スト最高です♪
湖畔に煙突が画になります♪
ただだすねぇ~
今回ホームセンターで買ってきた広葉樹の薪がいまいち燃えてくれず。。。
ちょっと みやもさんへのプレゼンに失敗した感が。。。
ま、そのかわりshi-naさんの薪ストがガンガン萌え萌えしてくれたので良しとして。
待ってますよ みやもさんww!!
お昼は みやもさんが大量に仕込んできてくれた焼き鳥で乾杯!!
なんですが画像なくてすいません(T_T)
そして午後からは みやもプレゼンツ
子供達向け料理教室を開催してくださいました(笑)
まずは餃子の皮に好きな具材を挟んでごま油でカリッと焼いた
おやつピザ
さすが現場監督だけあって子供達を取りまとめるのが上手ですww
3才になる家の娘も一生懸命 焼き焼きしてくれます。
この年頃はなんでもやりたがるから大変です(汗)
実際は私がこうして手を差し伸べて焼いてますから^_^;
あ、今回から子供の顔だし解禁ですww
みやもプレゼンツはこれだけでは終わりません!!
なんと女子向け料理教室まで始まったではありませんか!!
そしてなんと!!
あの現場監督スタイルからは想像もできないものを作ってくれたではありませんか!!
アップルパイ♪
ご立派!!
そして現場監督自ら取り分けてくれました。
こんな肉厚なアップルパイ初めてたべました!!
ヤッホ~♪
そして私は誓いました。。。
この監督の下なら一生ついていけると。。。
惚れたぜ監督w
料理教室の後は.......。
腹いっぱいww
そしてすっかり和気あいあい♪」
輪の中に加わってる娘がなんかウケますww
みんなぁ~ 2日間 娘の面倒良く見てくれてありがとぉ~(^-^)
さてさて、まだまだ日が落ちるの早い時季なので夕食の準備です♪
とりあえず
手前のこんにゃく以外は全てセブンのおでんですww
70円セールの時に予約して買っておきました。
ちゃんとだし汁までついてきます。
ただ気を付けて下さいね、悪まで1つ70円ですから買いすぎると高くつきます^_^;
ただ絶対安定の味ですw
娘が一生懸命に味を調えてくれてます(笑)
今回 私は子供達のためにカレーを作らせて頂きました。
けしてこったカレーではありません。
リンゴとはちみつが恋をした甘口のバーモンドカレーですw
突然ですが娘のキャンプデビューは生後10ヵ月でした。
振り返ってみて成長した娘に思わず目頭が熱くなってます(T_T)
戻します^_^;
そしてさらに!!
子供は絶対喜ぶハンバーグも豪快に作らせて頂きました。
カレー&ハンバーグ!! 正に黄金の組み合わせです(笑)
喜んでもらえたはずです家の子以外は.............。
実は出発2日前の金曜日にネタ的には申し分ない事件をママがおこしてくれました。。。
夕食にまさかのカレーが出てきたんです!!
そりゃもちろん土曜日の夕食も自動的にカレーになるわな。。。
なので家の子供達だけまさかの3日連続のカレーですwww
冬の夜空は格別です
今宵も星空レストランです
そして今宵の酒はラベルが素敵だったのでこちらにしてみました。
最近ではビールとワインばっかです。
ただ大人は良いとして、子供達を外で食事させるのはちと寒すぎましたね^_^;
次回からは私の2roomで食べさせましょ~ww
あ、でも次回お会いするころはたぶんもう春ですね。
花粉と闘いながらやっぱり星空レストランですねww
今宵も日付が変わるまで酔い更けましたとさ(笑)
あ、そうだ。
みなさんは
じつは私......。 キャンプ前日は夜勤でした。。。
なので土曜日の午後17時から
ずっ~と起きてます
日曜日の日付が変わるまで呑んでましたから
私は31時間戦えました!!
はい、おバカですww
翌朝はとても神秘的な世界が広がっていました。
霜柱なんてけた外れの長さです!!
ワインて凍るんですね!!
私が作ったカツオのたたきも。。。
全てがレストランのメニューディスプレイとなってますwww
子供達に貴重な体験をさせてあげることができました。
これが本当の自然体験教育です(笑)
朝食はというと
事実上の4日連続カレーです(爆)
ちなみに幕内は
最近ではめっきりインナー使ってません。
そして朝は 現場監督 自らコーヒーを入れて下さいました。
普段インスタントしか飲まない私にとってはとても新鮮で心も体も温まるお美味しいコーヒーをご馳走になりました。
部下を気遣うとても素敵な方だと改めて思いました。
ただ私はどうしてもその長靴に眼がいってしまう事をお許し下さい。
似合いすぎてます(笑)
そしてまたそのスタイルからは想像もつかないものをご馳走してくださいました。
shi-naさんが入れてくれたエスプレッソにホイップクリームのトッピングです。
素敵すぎます!!
次回からコーヒーは持参しないと心に決めましたw
楽しい時間はあっという間に過ぎるとはまさにこのことです。
みなさん本当に楽しい時間をありがとうございました(笑)
こうして見てもやはり みやもさん は圧倒的な存在感です!!
次回はこちらを持参して下さると約束してくれましたw
そしてshi-naさん。
困ったものです....。 もはや今後shi-naさんの写真無しではブログ書けなくなりそうで困ってますww
どうしたらいいでしょうか??
私の心の叫びを聞いて下さい。
同情するならカメラくれ!!
です。(爆)
私の叫びが富士山にこだましたところで見事!!
○o。.☆.。o○リベンジ大成功○o。.☆.。o○
最後になりますが今回の父子キャンプ、それはそれは楽しいキャンプだったんですが個人的に思い入れぶかいものとなりました。
上の息子2人はいいとしてやはり一番大変になってくるのは3才の娘。
同じ年頃のお子さんをお持ちの方でしたらその大変さは想像がつくと思います。
そこは真冬の富士山でのキャンプ。
子供3人連れて何もかも1人でこなし、無事に風邪をひかせず成し遂げた。
そこに充実感を感じたキャンプとなりました。
真冬のキャンプで子供達も得たものは大きいと思います。
あ、娘 裸足だww
まいど長々とお付き合い頂きありがとうございました。
おしまい☆
あなたにおススメの記事